↓すぐ聴く(►ボタンを押してください。)
Podcast: Play in new window | Download
スポンサーリンク
実行委員長の鳩です!皆様こんにちは!
梅雨が空け、外出時にドアを開けただけで、うんざりする季節になってきましたね。
暑さは例年酷くなっていく一方で、本当に誰か何とかして欲しいと無責任に願いつつも夏場をしのいで暮らしていくわけですが、この暑さも役立つことがあるのです。
何の話かというと、先日行ってきた山梨県の桃の生育です。生育というよりは、強い日差しが果実の成熟度に影響すると、より具体的に言った方がいいかもしれません。
「おいしさ、生産量は日本一 山梨県はフルーツ王国」と自ら名乗っているだけあって、山梨県は行く先々が果樹が植わった畑ばかりでした。
山梨県/富士山フルーツ王国(ぶどう・もも・すもも)
このフルーツ王国と名乗った後に(ぶどう・もも・すもも)と限定し直しているところに、山梨県の茫洋とした温かい魅力が表れているような気がします。
どうして山梨の話をするのかというと、委員長の鳩は、先日トークショーに参加するために山梨県にいってきました。
どういうイベントかというと、これです。ヴァンフォーレ甲府を長く支えてきたスポンサーが開催するフットボール・トークライブ 写真がドアップで恥ずかしいですが、この商売では照れてはいられません。
※イベントの様子は、参加されたSATYさんのBlogに詳しく載ってます!
サッカートーク|トピアリーってなんですか?from 北京
基本的にサッカーの話をしにいってきたのですが、今回のポッドキャストではサッカーのことは触れる程度で、山梨観光について話しました。勢いのまま話したので細部にあやふやなところがあるので、地元の方からすると「こんなんじゃない!」と思うこともあるかもしれませんが、観光客から見たらこう見えるという一つの見本としていうことでご理解頂ければ幸いです。
さあ、「堅い桃」を食べながら、語り始めようではないか!!
写真ギャラリー

池田ワイナリーで試飲。2本購入。
参考資料
旬菜そば かさふじ
山梨県甲州(勝沼)| イケダワイナリー
ひろめ堂
白州蒸溜所 工場見学へ行こう サントリー
【Keywords】
桃源郷はとバスツアー/桃の毛の罠/武田の騎馬軍団/信長の野望と甲府盆地/かさふじ/ロック総統/歴史談話/かさふじ/石和温泉/鳥もつ煮/マグロ消費量日本一/山梨の寿司屋/イケダワイナリー/ビミサン/風林火山/かさふじは蕎麦屋のはず/山梨県立図書館/東京から蝗が来る/ヴァンフォーレ甲府
【聴き方】
↓の►ボタンを押してください。
Podcast: Play in new window | Download
※放送中で武田神社を誤って、信玄神社と呼んでしまいました。申し訳ございません。
スポンサーリンク