↓すぐ聴く(►ボタンを押してください。)
Podcast: Play in new window | Download
スポンサーリンク
文化祭実行委員長の鳩です。すっかり秋が深まり文化祭シーズンになってきましたね。今回は、文化祭の華である「歌」について話しました。
それも…… With GUESTS!!

今回遊びに来てくれたのは、シンガーソングライターのORICAさんです。ハトトカ「制作」担当の54とは懇意の仲で、羊毛フェルトでBlue beeの人形を作っていることは、何度か放送でも紹介したことがあります。覚えていらっしゃいますか?
ぼくも実は全部の箇所は覚えていません(笑 確実に喋っているのはハトト会の時の「個人文化祭」のところです(最初の方)。
第十回『定期定例・ハトト会 ~2015夏~』 | ハトトカ いつかあなたと文化祭
Guest Profile
ORICA
千葉県印西市出身。
大阪生まれ、東京都、千葉県、と棲息地を変えてきた。
JAZZ好きの父親の影響で自然と歌うことに興味を持つようになるが、
水中で居眠りするほどの無類の海好きで、
野生のイルカと泳いだり、ボディーボードやスキューバダイビング等
マリンスポーツに勤しんでいた。
<ネタバレになる部分があるので中略させて頂きます!>
音楽と海はORICAの生きる全てです。
プロフィールは、オフィシャルウェッブサイトより引用させて頂きました!
ORICA OFFICIAL WEBSITE
※番組内で詳細なプロフィールを話し忘れるという大ポカをしてしまったので、こちらのサイトを是非ご覧下さい
ORICAさんをゲストに迎えて何を話したのかというと……。ずばり歌についてです。
どうして、歌を歌おうと思ったのだろう。しかも、アマチュアとして趣味で楽しむのではなく、プロとして歌おうと思ったのはなんでなんだろう?
委員長の素朴な疑問から話は展開していきます。
文化祭が行われているあの時、舞台の上でヴォーカリストになることに心から憧れました。社交性の低いぼくはバンドすら組めなかったわけですが、光り輝くステージに登ることを何度も夢見したし、シミュレーションだってしました。
プロとしての歌手というのは、その時の気持ちをずっと抱えているのかなと思っていたわけですが、どうもそう簡単な話ではないようで……
聞いていくうちにORICAさんにもエンジンがかかっていき、最後には生歌まで披露して頂きましたよ!!
最初は「話すの苦手だからどうしようかなぁ」なんて言っていたのが嘘のようでした(笑
関係ないけど海の話が好きということなので、次回は是非海のことを語りましょう!!
ご出演ありがとうございました!!!またきてね!
Live schedule (ハトトカのメンバーも遊びに行くかも?!)
★10/24(土) 第3回森の音楽会~草深の森から~
入場無料です!
★11/13(金) 赤坂GRAFFITI
『ORICAバースデーワンマンライブ。いい石前夜祭!』
ORICA Official Blog
https://youtu.be/CVEQW_rVovc
放送の感想は Twitter #ハトトカ まで!
【聴き方&Podcast登録の勧め】
【Keywords】
ORICA/Guest
【この場で聴く】
↓の►ボタンを押してください。
Podcast: Play in new window | Download
スポンサーリンク