↓すぐ聴く(►ボタンを押してください。)
Podcast: Play in new window | Download
スポンサーリンク
ハトトカーの皆さまこんにちは(小声でハトトカンニチハ)。
実行委員長のワタクシは先日居酒屋ムサリクに行ってまいりました。居酒屋ムサリクというのは、ワタクシの師匠筋にあたるロック総統という奇人変人の類、もとい、偉大なる大偉人を自称する人物によるイベントです。
居酒屋ムサリクというはサッカースタジアムを居酒屋に変えてしまい、メインディッシュであったはずのサッカーの試合を、酒のつまみ程度に貶めるというコペルニクス的な大転回を成し遂げることを目指しています。
これを不真面目だと取って怒る人もいるかもしれません。しかし、これこそサッカー観戦が文化として根付き始めている証だと考えることもできます。
主催者のロック総統とは何者かというのを一からひも解くと壮大な物語になってしまうので今回は割愛します。今回のエピソードの中でも、ロック総統の人物像や思想の話をすると製作担当の54が寝てしまう懸念があったため、子連れの参加者としてどうやって楽しんだのかを中心に話しました。
というわけで今回はややまじめにブログを書いてしまいましたが、音源のほうではこれ以上ないほど適当に話しています。是非お聴きください!
今回、更新が遅くなったことをお詫び申し上げます。音源内でBGMとして使われていたチャントが、あそこのあれで、ぼくとしてはどうしてもそれが承服しがたく、激論に激論を重ねながら再編集してもらったので遅くなりました。
※速攻でDLされた方には旧バージョンが届いてしまった可能性があります、青くて赤い皆さまは是非新しいバージョンに差し替えてください。
何のことかはJサポ界隈の方はお察しください。ぼく的にNGなあれといえばあれですね。色とかチャントに対してのこだわりって、こちらとしては常識中の常識だし絶対的なものなのに、サポーター外の人には全く理解されないのはつらいところではあります(その分楽しい思いもたくさんできるのではありますが)。
そういえば、保育園の送迎に来ていた車にアントラーズのステッカー貼ってあったなぁ。仲間だなぁと思う瞬間であります。

今回は54がロック総統のイラストを描いてくれました! 個人的には体の線が本物と同じくらい細いところがツボです(笑 言葉は弟子であるワタクシが深い敬意をこめて考えました。
ちなみに、ほかにもロック総統界隈の話題はこのへんがあります。是非合わせてお聴きください!
第五回『奈良クラブとスペリオ城北について喋ってみた』 | ハトトカ いつかあなたと文化祭
第十五回『赤羽で朝9時から飲んだらこうなった。』 | ハトトカ いつかあなたと文化祭
第十六回『赤羽でサッカーを見てきました!』 | ハトトカ いつかあなたと文化祭
お出かけ延長戦@居酒屋バッカス!
第二十三回『はとりっぷ 土佐高知で地域決勝を観戦しつつ四万十川へ。』 | ハトトカ いつかあなたと文化祭
【Keywords】
【聴き方】
↓の►ボタンを押してください。
Podcast: Play in new window | Download
スポンサーリンク